夜間や休日に急病や大けが!救急車を呼ぶか迷ったら、7119番へ相談しよう

広告

夜間や休日に急病や大けが!救急車を呼ぶか迷ったら、7119番へ相談しよう

夜間や休日に子どもの発熱やケガ!
かかりつけの病院は診療時間外
こんなこと、ありますよね

そんな時、病院の診療時間まで様子を見てもいいのか?
それとも
救急車を呼んですぐに医者に診てもらった方がいいのか?

手遅れになったら大変だけど、救急車を呼ぶ必要があるのか
判断に迷います

そんな時に電話で相談できるところがあるのを知っていますか?
最近ではスマホアプリもできました
知っていると、いざという時に役に立ちますよ

救急車を呼ぶか迷ったら、7119へ相談

息子が高校生の時、実際に電話をして相談をしました

状況を質問されるので、それに対して説明しました
何度かやり取りをしてから
症状に合った病院を数か所教えてくれます

その中から、行きたい病院を伝えると
連絡先を教えてくれます

この時に、救急車を呼んだほうがいいか
相談もできます

うちは救急車は呼びませんでしたが
症状を説明しているうちに、徐々に気持ちが落ち着きました

また病院へは電話をしてから行ったので
病院に着くとすぐに診察、傷を縫合してもらうことができて
とても助かりました

部活から帰ってきた息子の足が血だらけ

 

 

 

ある日息子が部活で足を怪我をして帰宅しました
見てみると、かなりの出血
しかも傷口が大きくて中が見えてる

心の中は「うわ~」と叫んでいました

子育てしてると、こういうことは何度か経験ありますよね

子どもには動揺を隠して
まずは深呼吸して
見たくないけど、怪我の状況を把握

絆創膏を貼ってすむ怪我ではなさそう

というか、病院行かなきゃダメな状況

すでに夜8時を過ぎていたので
夜間診療をしてくれる病院
それにこの怪我は外科なのか整形外科なのか?

どこに行けばいいかわかりません

どうしようか迷った時、
救急車が必要かどうか相談できる窓口が
あるのを思い出しました

 

 

それが「7119」

ここに連絡すると看護師さんらしき人がでました

その方と息子の怪我の状況について、やりとりをしました
質問されて何度も息子の傷口を確認するのはつらかったけど
何度も見てると見慣れてくる

それから、夜間に診てくれる近隣の病院を何件か紹介してくれました

なるべく家に近くて、あまり悪い評判を聞かないところがいいかなと思い
行きたい病院を指定すると、連絡先を教えてくれました

救急車を呼んでもよさそうでしたが
息子が大丈夫というので、歩いていくことにしましたが
途中で痛みがひどくなり、結局タクシーに乗りました

救急車を呼べばよかったと少し後悔
タクシーを探すのに、少々時間がかかってしまいました

なんとか病院に着いて、診療が始まると少し安心しますね

 

今回は事前に病院に連絡していたので
診療してもらうまでもスムーズでした

7119にかけて相談することで、
怪我の様子など冷静に見ることができ
気持ちも徐々に落ち着いて、
病院に向かうことができました

私がかけた「7119」は総務省の管轄で
子どもだけでなく大人も対象となります

大きな怪我や体調の急変の際は電話してみるといいですよ

スマホのアプリでも相談できます

 

 

 

 

 

スマホアプリ消防庁の『全国版救急受診アプリ「Q助」』

こちらは質問に回答していくと、結果が出て

「いますぐ救急車を呼びましょう」

「できるだけ早めに医療機関を受診しましょう」

と、教えてくれます

 

 

 

 

 

 

下にスクロールしていくと

受診科目(小児科 内科など)がわかりますし

 

 

 

また「医療情報ネット」

  「全国タクシーガイド」

 

という別サイトに
飛べるようになっているので
最寄りの病院を探したり
タクシーを探すのにも便利です

 

 

但し、「医療情報ネット」
病院を検索したら、
そこの病院がその時間に開いているか
電話で確認が必要です

 

地図などはありますが
病院を見つけるのに少し時間がかかりそうです

 

 

息子が怪我した時

途中でタクシーを拾うことになり
なかなか見つからなかったので
「全国タクシーガイド」は便利だと思います

 

 

『全国版救急受診アプリ「Q助」』
インストールは↓から

APP Store

全国版救急受診アプリ「Q助」

 

Google Play

全国版救急受診アプリ「Q助」

まとめ

小さい子どもは自分で症状を説明することができません
子どもの様子をみて、判断するのも難しいときがありますね

そんな時に、電話でアドバイスをもらえると本当に心強いです

7119番は、その時に行かれる病院を案内してもらえるので
自分で探す手間も省けて助かります

アプリの方は、
出てくる質問に答えることで容体の緊急性がわかります

実際に使うことがないといいのですが
インストールしておけば安心です

そして
インストールしたら事前に試してみることをおすすめします

容体に対する質問事項が多いし、
具合が悪い時にどんな所を注意してみたらいいかという目安にもなります

電話の場合、気持ちが動揺していると番号を忘れがちですが
アプリをいれておけば、すぐに開けるので使い勝手は良さそうですね

どちらも上手に使って、緊急時に備えましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA