子育て 思春期 食べ盛り中高生男子のお腹にたまる節約おやつ 食べ盛り男子の食欲は、親の想像を超えます。私が息子の為に考えた身体によくてお財布にも優しい、満足できるおやつをご紹介しています。 2020.04.12 子育て 思春期食育
食育 食品添加物を使った加工食品は、身体が反応するから食べません 一定期間、食品添加物をとらない生活を続けると身体が変わります。美肌、太らない身体になります。そして、食品添加物が入ったものを食べたくなくなります。不便だけど、得られるものは大きいです。 2019.06.23 食育
食育 お水飲んでいますか?「お水が飲めない」人はもったいない 毎日お水を飲んでいますか?たまにお水は飲めないからと、お茶やコーヒーばかり飲む人がいますが、お水も美味しい飲み物です。小さい頃からお水を飲む習慣があると体にもいいですよ 2019.06.01 食育
食育 小麦の除草剤(グリホサート)が検出されたという記事を読んで、食の安全を考える 女性週刊誌に掲載された、小麦粉から除草剤の成分、グリホサートが検出された記事を読み、国や企業の食に対する対応に違和感を感じました。家族の健康を守るのはどうすればいいか考えました 2019.05.04 食育
食育 旬を子どもに伝えて、食育、自然の大切さを知ってもらう 日本では、様々な旬を味わうことができます。年中同じ食材を食べることもできますが、旬の食材で季節を感じ、自然の恵みをいただくことで、日本の良さと環境を子どもに伝えて、これからもおいしく旬の味覚を楽しみたい。 2019.04.15 食育
食育 家族から「うちの飯はうまい」と言われるご飯を出す工夫 毎日作るご飯、家族からおいしいと言ってもらえるとうれしいです。息子が「うちの母さんの飯はうまい」と言ってくれます。実はおいしく食べてもらえるように献立を工夫しています。 2019.04.08 食育
食育 料理上手なお母さんになるには 「うちの母さんが作る飯はうまい」と言われます。私はパートをしているので、凝った料理は滅多に作りません。それでも家族からおいしいと言われる理由はとてもシンプルです。 2019.04.06 食育
食育 うちの息子は美肌男子、その秘訣は 高校生の頃から、女子に「肌がきれいだけど、何してるの?」と聞かれていた息子。実は何もしていません。それでもニキビなどはここ数年できたことがありません。 2019.03.28 食育
食育 「一汁一菜でよいという提案」を読んで、生きるために食べる、だから料理はとっても大事 生きるために食べることは大事なことである。食べるための料理も大事。でも難しく考えず、ご飯とみそ汁でいいんだよという提案の深い意味に納得しました。 2019.01.26 食育